桜満開 7万アクセス
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エゾライチョウとクマゲラを見る旅 総括編(2018.07.09)
- 2018年春の渡りの飛島 総括編(2018.07.09)
- 南ゴビ砂漠探鳥紀行(2018年6月15日~20日) 総括(2018.07.06)
- 2017年 春の渡りの飛島記録(2018.05.15)
- 豪州鳥見紀行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー チエックリスト(2018.02.21)
2005.04.09 in 日記・コラム・つぶやき | Permalink
Tweet
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
Comments
Joさん、7万アクセスですか、おめでとうございます。直ぐに10万アクセスですね。色んな体験が無いとBlog続きません。これからも貴重な体験のご披露お願いします。Joさんの目、感性、遊び心、スパイスを効かせたBlogよろしくです。
バレリーナ3号、完成真近ですね、千葉での処女飛行結果のアップも楽しみにしています。ヒヒヒ・・・
Posted by: テッチャン | 2005.04.09 09:25 PM
哲ちゃん
サロベツ原野での原始生活Blog毎日楽しみにしています。
先日、藤城どんと飲んでいて、渥美半島での子供の頃の漁村
の話を書き留めたいと申されていました。
本橋さんも、そのうち、ソウルからBlogが始まると思いますし
楽しみの輪が広がりそうです。
来週末、千葉で飛ばしますのご期待?あれ。
Posted by: jo | 2005.04.09 11:03 PM
JOさんのblogはちゃんと見えますよ。
7万アクセスが桜時とは、こいつは春から縁起がええわ。
写真。なんとなく、京都の天神川に似ています。
数日内に天神川を掲載しますので、御覧あれ。
そうそう。
土曜の朝、Joさんの縄張り、淀川河川公園背割堤の桜をみてきました。どうじに、「ながればし」も。
また、いつか掲載します。
Posted by: Mu | 2005.04.10 12:55 AM
7万アクセス、おめでとうございます♪
最近は”哲ちゃん”さんや”シーラカンス”さんのご登場で、ますますコメント広場も充実(?)して、楽しいBlogになって、一読者としてはとっても嬉しいです(笑)。
東京からの”桜便り”ありがとうございました。
とってもきれいですね。
水面に浮かぶ花びらを見て、奈良より東京の方が少し早いのかな?と思いました。
2枚目のカモは、おそらく「カルガモ」だろうと思われます。カルガモは渡り鳥ではないので、この川に住みついているんでしょうね(笑)。
Posted by: wd | 2005.04.10 06:31 AM
Muさん
木津川、桂川、宇治川の合流地点ですね。昔はオグラ池が
有った場所ですね。
日本の歴史に於いて、文明の十字路と呼ばれる(joが勝手
に申しております)重要な場所ですね。(笑)
この場所に男山丘陵から続く尾根が張り出し、石清水八幡宮
が眼下に十字路を睨む。幾多の歴史が展開された、場所です。
流れ橋は素晴らしい、発想ですね、洪水が来たら橋の上だけ
流ししてしまい、橋脚を守る。
これからも、宜しく。
Posted by: jo | 2005.04.10 07:57 AM
Wdさん
昨日は、桜吹雪でしたね。少し、奈良より早いでしょうか。
写真は、目黒川です、両岸に桜並木があり多分、池尻、三軒茶屋
あたりまで、続く桜並木です。
カルガモですか?流石に、鴨博士でんな。桜の花びらの川面で
遊んでいました。
Posted by: jo | 2005.04.10 08:03 AM
桜の写真は池尻から続く桜並木でしたかぁ~。
川の両岸にずぅ~っと続いて綺麗だよね。
私も負けずに、土曜日は近所を散歩しながら、谷沢川の両岸の桜を撮りました。桜ふぶきでした。
道産子哲を覗いたら桜の写真が・・・。
これって負けず嫌い?ハハハ!
Posted by: シーラカンス | 2005.04.10 10:56 PM
シーラカンスさん
土曜日は私も谷沢川におりました。等々力渓谷の桜を見学
しておりました。
目黒川の桜並木は有名なんですね、知りませんでした。
けど、お祭りをしていましたね。
哲ちゃんも、負けずに”松戸”の桜で対抗してますな。
オホーツクには桜は無かったでしょうね。弘前あたりが
北限でしょうかね?
Posted by: jo | 2005.04.10 11:12 PM