« 新春 悪巧み評定 | Main | 2005年1月9日 千葉飛行会 »

ハム仲間健在

年賀状を眺めていると、昔、一緒にハムを楽しんでいた友人の井上さんの賀状に目がとまった。
昨年は新しいアンテナを上げたそうだ。

井上さんのHP

彼とは同じ、東急沿線の近くの場所なので空で知り合い、アイボール・ミーテングをした。(地上でお会いする事)
当時、神奈川10メーターネットワーク(28メガ)のメンバーとして、私の家の近所の村山OM,(JM1OIA)とか、横須賀の
松本OM(JA1AYC),とネットワークを楽しんでいた。

(キュービカル・クワッド・アンテナ)

アンテナ紹介(井上氏)

どうやら、彼は沢山のアンテナを自作して20メータの鉄塔に載せているようだ。昔、近所の村山OMも自作アンテナが好きで私も助太刀で製作と組み立て、調整、クランクアップ・タワーへの取り付け、等手伝っていた。

家内が時折、私に言ったもんだ、”貴方のご主人は又、近所のお家の屋根の上に登って、巨大なアンテナいじってましたよ~~と”。そうなんです、井上さんもアンテナ自作が好きで、休みといえば、屋根に登り、そのうち、エスカレートして電動モータで高さ20メータ迄、消防署の梯子車みたいな鉄塔を買い、やっていました。

(アンテナのビームパターン)

村山さんの自宅でアンテナの調整がおわり、(この調整が難しい、デイップメータで周波数同調を取り、SWRメータで抵抗を調整)タワーに取り付けると、私は自宅に帰る。そして、144メガのトランシーバーで連絡を取りながら、村山さんは電波を発射する。

私は、村山さんが製作したのが例えば28メガのアンテナだとすると、私も28メガが受信できる八木アンテナを相手の家とは反対側を向けて、受信できにくい体制にして彼の発射する電波の強度を測定する。

受信機の電波強度インジケータを眺めて、相手の電波の強さを記録し始める。彼は、ブーム(アンテナの軸線)を少しずつ変えてゆく、例えば北から時計周りにタワー上のアンテナの方角を変えてゆく。その度に電波強度を記録してゆき、最後にビームパターンの絵が出来上がる。

ビームパターン参考

素晴らしいアンテナは電波が鋭く分散せずにアンテナを向けた方角にエネルギーを集中して発射される事である。
これが、ビームパターンを測定し描く事で判る。ヘボが作ると、電波は無茶苦茶な方角に分散してエネルギーが発射されてしまう。

そこで、何回も、アンテナの反射器、導波器を調整しながら理想的なパターンを描くまで製作は続く。これが、又、面白いのですね。なんせ、手作りですから。

(ワインのバイヤー)

井上さんはワインのバイヤーをされているようです。

フランスワイン

今度、一緒に娘のいるブルゴーニュにワインの買い付けに付き合いたいものだ。

|

« 新春 悪巧み評定 | Main | 2005年1月9日 千葉飛行会 »

趣味」カテゴリの記事

Comments

joさんなあ、どうにもハムだけはパスしたい。
なんで、みしらぬ人と話せるのかな(笑)。
なにを話すのかな。まさか「こっち、天気よろしで、そっち、どうやぁ?」かな。
なんとなく、ランダムに電話して、「あんただれ?」「おお、joやで」みたいな、……。

まあ、joさん世界で、ハムは見えない。
それでよいでしょう。

Posted by: Mu | 2005.01.08 09:18 PM

筒井さん
大変お久しぶりです。お元気そうですね。お嬢さんがフランスにお住まいとのこと。私はこれまでに7回程ワインの買付けでフランスに行きましたが、今は若いものに任せています。
1999年に行ったのが最後です。
一昨年の9月から下の娘がフランス留学してました。
昨年10月に帰って今は自宅で職探しをしていますが。
娘が行ってる時にFに行きたかったのですが、仕事が多忙でとうとう行けませんでした。上の娘はパリまで観光で娘2人で楽しんで来たようですが!
私もロアンヌにある三ツ星レストランのトロワグロにも行きたかったのですが昨年は休暇が取れないほど多忙な毎日でした。定年まで後3年ですがね。
今年は少し時間が取れる仕事を期待してますが、会社は非常に厳しい状態が続いています。HI
久しぶりで沢山言いたい事もありますが、またメールいたします。今日は掲示版を見てびっくり仰天でした。

Posted by: 井上隆 | 2005.01.08 09:52 PM

Muさん

そうやね~~、ハムは不思議な世界です。一期一会の世界です。

しかし、突然に地球の裏側の人と話せるし、電波が地球の表面と電離層を反射しながら飛んでるのが、不思議なんやね。電話で話すのとは、根本的に違う世界です。

相手は、どんなアンテナで電波を出しているか、上手なモールスは何処で学んだのか、相手がゲリラの時はどう対応すればいいのか?

ま~~不思議な世界は沢山存在している方が、世間は平和どす。

Posted by: jo | 2005.01.08 11:25 PM

JL1CHV 久しぶりのQSOですね。

知らない間に、DXCCの偉い人になっていましたね。凄いですね、しかも、DXペデイションをされているんですね。

井上さんのクラブも拝見しました、山小屋をお持ちなんですね。そこで、ハムを仲間とされているんですね。写真を拝見しました。

アンテナ凄いですね、やはり最後はキュービカル・クワッドになるんでしょうね。水平円偏波で飛んでゆくんでしょうね。

今度、地上でお会いしましょう。

TKS FB QSO CU AGN 73 de JL1VZG,N6IHE/JA1

Posted by: jo | 2005.01.08 11:39 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ハム仲間健在:

« 新春 悪巧み評定 | Main | 2005年1月9日 千葉飛行会 »