« アマリリス | Main | 2004秋合宿 初日 »

2004秋合宿 終了

2004_11070033.JPG

マイフォト”2004秋合宿”を暇な人は見て下さい。面白い写真が多数あります。

本日、無事2004年秋合宿は終了した。白馬全山真っ赤な風景、毎日快晴に恵まれ、暖かく、無事故にて(墜落大破機多数発生したが)終わった。

(合宿 総括)

・今回の参加機体は17機と多分合宿史上、最大数の参加であった。しかし、生き残った無傷の機体は数機のみという惨憺たる結果であった。(特筆すべきは、jo機は3機とも無事であった、これも珍しい事件である)

・夏合宿に引き続き、西郷先輩が”なつめぐ”にチェコの強力ブラシレス・モータっを搭載したグライダーで参加されたが、残念ながら浮上しなかった。

・誰かが合宿初日の朝3時迄かけて、飛行機の製作を行い、呆けた状態で送信機と工具箱を自宅に忘れ、中央高速で気がつき、又、取りに自宅迄引き返した人がいた。それで、半日の時間的損をしました。

・最大のイベントは4人(大岩、わこちゃん、かとちゃん、jo)による同時空中戦であった。4機は10メータのリボンを機体に接続してプロペラで敵のリボンを切る、バトルロイヤルである。

これは、壮絶なる空中戦であり、4機が狭い空域で大バトルを行った。殆どの機体は宙返りをしながら、敵の背後に着くそして、リボンを切るのである。

次々と機体は操縦を誤り、墜落してゆく。なんと、最後に残ったのは、私(jo)と、かっちんであった。かっちんは”フラミンゴ”機であり、私は”バレリーナ”でした。かっちんは、運悪く、操縦を誤り墜落した。私の優勝で幕が下りた。

・今回は、富山から田谷さん(元電気屋、元暴走族)が息子と娘を連れての参加である。可愛い、ハーフのお子さん達と3年ぶりに再会した)。

・残念なのは、山小屋管理人が風邪で不参加、会長も仕事で不参加、群馬のトリさんも村の秋祭りで不参加、君島君も顔を見せなかった。

無事、会長不在、管理人不在でもなんとか、無事合宿を終える事が出来たのは、良かった。記録は、私とかっちんがデジタル・ビデイオで2時間の記録をとり、写真は多数、各自が撮影した。ご苦労さまでした。

|

« アマリリス | Main | 2004秋合宿 初日 »

趣味」カテゴリの記事

Comments

JOさん
 さすがにバトル写真はないな。撮影隊を別途用意しないと迫真の演技がみられない。
 後ろにまわってリボンを切る。
 今後の戦争も、ラジコン飛行機で決着をつけるくらいに、人類が大人になればよいのにな。

ゼロ戦墜落が一番印象深い。
http://akatonbo-jo.cocolog-nifty.com/photos/aki/2004_11070010.html

 ビデオがでたら見ますが、木幡からは遅くって(64Kbps)見られない。
 なお、いま葛野で授業の準備仕事してます。貧乏暇無しの典型ですなぁ。

無事の帰還を喜ぶなり。

Posted by: Mu | 2004.11.07 04:21 PM

Muさん

無事、帰還しました。今回は天気に恵まれ、日頃の行いがいいのか?本当に暖かい毎日でした。

全ての事を忘れ、ただひたすら飛行機を飛ばす。そして、山小屋に帰り、自炊する。夜間は冷えるので、ストーブを弱めにつけた侭寝る。

朝は6時頃に起床して、朝食の準備をする。あらゆるメデイアを遮断した生活を数日間送る。もう、この仲間とも29年間もこの生活をこの”ちんぐるま”で繰り返して来た。

空中戦は記録が有りません、残念やね。それだけ熱中した。ビデイオはそのうち、公開できるかも知れません。

Posted by: jo | 2004.11.07 05:29 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2004秋合宿 終了:

« アマリリス | Main | 2004秋合宿 初日 »