ロス・アミーゴス(その2)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- We 2号店オープンハウス(2005.02.19)
- 安芸路 虎ノ門(2004.11.10)
- 虎ノ門 蕎麦『砂場』(2004.11.01)
- 友、遠方より来る!(2004.10.25)
- ドラキュラの葡萄(2004.10.10)
2004.06.21 in グルメ・クッキング | Permalink
Tweet
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Comments
JOさん
関東にもいろんな人がいて、いろんな仕事して、そしていろんなお店があるのですね。多様性に目が回る。
ところで、戦艦大和のことは99の謎本とかで、以前面白く思った。技術の粋、極みだったんですね。
戦争は、そこまで人をかりたてるのかと、感心しきり。
主砲は、発射時間を0.数秒間隔でずらすらしい。つまり弾丸が巨大すぎて、同時に発射すると、相互に干渉するから着弾点が変わるから、とか・・・。ぶったまげました。
また、耳栓をして50m以上は離れないと、発射の轟音と爆風で、死ぬらしいよ。
めちゃくちゃなマシンをつくったもんやね。
日本人って、なんでもできる民族かもしれんなぁ。
Posted by: Mu | 2004.06.22 09:16 AM
財間さん 因島の水軍の末裔で造船の技術屋さんだったそうです。覆面の馬鹿たれも元は造船の技術屋で今はGPSの会社の社長してます。
さて、砲撃ですが、海には波があり数十メートル上下する。さて、どのレベルで発射するか?これが、感!だそうです。私、戦艦が片方の舷の砲塔を同時に門を開けば艦は『ひっくり返らんか?』と質問しましたが、舟底に砲弾を山程積んでて重心が下にあり大丈夫やそうです。
昨夜はドイツの大戦の頃の造船技術、鉄板の話色々楽しい、鉄の機械屋の談義でしたよ~~。
Posted by: jo | 2004.06.22 09:49 AM