« 縄文のビ‐ナスと諏訪大社御柱 | Main | 雲の平の想いで 北アルプス »

5月16日予告!電動機試験飛行

来る5月16日(日曜)二人のオ‐ルドマン(OM)による電動飛行機の試験飛行会があります。場所は新横です。先ず三浦先輩は”電動ムサシノ模型のエルロン仕様のプレ-リ”機です。ムサシノ540モ‐タ搭載の高翼機ですね。もう一人は40年振りに模型飛行機を製作、飛ばすOMさんです。高校生時代に模型飛行機クラブに属されておられたそうです、今は60歳を既に超える御年齢ですから・・・・えろう昔の話ですね。翼長2メ-タのグライダーを制作されました。モ‐タグライダーです。400クラスのモ‐タを搭載して上空に揚げサ‐マル(注:上昇気流)を探します。あとは上昇気流を利用して優雅に飛行を楽しみます。飛行機遊びの中では究極の楽しみ方でしょうね。サポ‐トするのは赤とんぼが誇る、教官:かっちん 飛行機製作指導教官:わこちゃん 機体回収、捜索隊長:JOさん 医療班:娘の香奈枝(獣医) 万全の体制で臨む予定です。問題は、OM先輩が目がちゃんと飛行機を追えるか?手が震えていないか?最近のコンピュ‐タ化された送信機を操作できるか?不安は大きい!しかし、ここで試験飛行をしておかねば夏合宿はとうていおぼつかない!

|

« 縄文のビ‐ナスと諏訪大社御柱 | Main | 雲の平の想いで 北アルプス »

趣味」カテゴリの記事

Comments

 姑息な話ですまない、JOさん。
 電動に興味あります。
 電動のヘリなら、間近な葛野グランドで飛ばしても、なんとなく穏やかで良さそうに思える。
 ちょっと自分でも調べてみます。
(車だと、マフラー外してでも、ぎゅんぎゅんと高出力で走りたいのに、ラジコンとなると、無音を求める、潔くない私です)

Posted by: Mu | 2004.05.09 10:32 AM

はい、パ‐クプレ‐ンという飛行機をお勧めです。公園で飛ばせる飛行機です。小さな、モ‐タを搭載してリチュ‐ムポリマ-電池を載せ300グラム程度で飛行機をラジコンで飛ばします。私も、2年前に一年間そのタイプの飛行機に凝りました。無線機から何から何まで込み込みで9000円程度で買えます。古いボロでよければ、私のあげます。今度、京都に里帰りの時に持参します。人に衝突しても大丈夫です。

Posted by: jo | 2004.05.09 11:09 AM

JOさん
 それええな。
 さっそく、クロネコヤマトやで。
 いつ里帰りするかわからんお人やしな。

Posted by: Mu | 2004.05.09 11:39 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 5月16日予告!電動機試験飛行:

« 縄文のビ‐ナスと諏訪大社御柱 | Main | 雲の平の想いで 北アルプス »