« コンテンツ時代(清明上河図) | Main | ”えつ”南蛮漬け季節料理 »

これが”えつ”の料理前

2004_04140011.JPG お店の女将さんがわざわざ料理前の”えつ”を持って来て下さいました。これが有明海で生息しとる魚なんですね。京都の料理”鱧”に似てやたら小骨が多そうですね!包丁で相当小骨を切らねば無理そうですね。この魚は”幻の魚”と呼ばれていました。有明海にしか存在しない魚で”カタクチ・イワシ”の仲間で、絶滅危惧種に指定されていたそうです。最近は筑後川で養殖を行い子供を放流して増やしているそうです。産卵の為に筑後川に4月頃遡上し漁をするそうですよ。

|

« コンテンツ時代(清明上河図) | Main | ”えつ”南蛮漬け季節料理 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference これが”えつ”の料理前:

« コンテンツ時代(清明上河図) | Main | ”えつ”南蛮漬け季節料理 »