jo君の鳥記録
現在鶴見川中流域をマイフィールドとしていますが、過去約100種類を観察し本格的な鳥見を開始しました。
五十音別 世界探鳥記録 索引(和名検索)
現在(2022年年4月末 現在)のライフリストは以下の通りです。
・日本鳥類目録 改定第 7版 典拠 441種
・台湾 中華民国野鳥学会 2014 台湾鳥類目録 典拠 35種
・ボルネオ キナバル (Birds Of Borneo Princeton Field Guide) 典拠 94種
・メキシコ オアハカ (The Birds of Mexico and Northern Central America )
Oxford University Press 1995 典拠 47種
・欧州編
6種
オランダ・ベルギー紀行 ベルギー、ブルージュの野鳥編(1) 『コブハクチョウ』『アオガラ』『ズグロカモメ』 『ニシコクマルガラス』
・カンボジア編
1種
カンボジア紀行 『クバルスピアン遺跡』(2015年1月31日)
Puff-throated Babbler( ムナフジチメドリ)
・オーストラリア ケアンズ・エアーズロック・シドニー(ケアンズ探鳥図鑑 松井淳著 2018年1月初版 文一総合出版 典拠)
43種
・オーストラリア パース近郊2800㌔の探鳥紀行
80種(うち1種は日本鳥類目録に含める)
豪州西南部 パース近郊2800㌔探鳥紀行 探鳥成果(新規撮影野鳥種総覧)
・モンゴル 南ゴビ砂漠
23種
・シンガポール
10種
・インド北部 81種
・バンクーバー探鳥
・四川省 チベット自治州中心の高山野鳥
・コスタリカ探鳥紀行
123種種 ライファー
・ヒューストン探鳥紀行
ヒューストン探鳥紀行(2023年4月13日~24日)種別総覧 (前編)(製作途中)
ヒューストン探鳥紀行(2023年4月13日~24日)種別総覧 (後編)(製作途中)
115種 ライファー
・南アフリカ探鳥紀行
南アフリカ・ケープ地方 探鳥記録 INDEX(2023年11月14日~19日)
写真あり初見種 133種
写真なし初見種 43種
パキスタン北部 探鳥紀行 探鳥記録 バード種リスト(1)工事中 『2024年6月15日~22日』
パキスタン北部 探鳥紀行 探鳥記録 バード種リスト(2)工事中 『2024年6月15日~22日』
写真あり初見種 35種
写真なし初見種 12種
総合すると世界の鳥 現在 1352種(写真なしでは1406種) となります。全て写真撮影が出来た種に限っています。
鳥見記録
日本産鳥類リスト
キジ目
キジ科
エゾライチョウ 北海道鳥見紀行(1) 『エゾライチョウ』『クマゲラ』(2018年5月24~26日)
ライチョウ 立山 室堂 『ライチョウ』(2016年7月4日)
ウズラ
ヤマドリ
キジ
2.カモ目
カモ科
リュウキュウガモ インド北部鳥見紀行(31)ケオラデイオ 『アジアレンカク』『リュウキュウガモ』
ハイイロガン インド北部鳥見紀行(32)ケオラデイオ 『ハイイロガン』『インドコウライウグイス』
インドガン インド北部鳥見紀行(22)Swan Lake 『アカボシカルガモ』『インドガン
ヒシクイ
オオヒシクイ 伊豆沼・蕪栗沼紀行(4) 『オオヒシクイ』(2016年11月13日)
ヒシクイ 舞鶴遊水地(長都沼近く) 『オオヒシクイ』『ヒシクイ』続編
マガン 北海道の野鳥 天然記念物『マガン』その1(2015年3月24~29日)
カリガネ 伊豆沼・蕪栗沼紀行(3) 『カリガネ』(2016年11月12日)
ハクガン 伊豆沼・蕪栗沼紀行(2) 『ハクガン』『シジュウカラガン』(2016年11月12日)
伊豆沼・蕪栗沼探鳥紀行(2) 約30羽の群れ『ハクガン』 (2019年12月28日、29日)
シジュウカラガン 伊豆沼・蕪栗沼紀行(2) 『ハクガン』『シジュウカラガン』(2016年11月12日)
コクガン 谷津干潟 『コクガン』『セイタカシギ』(2016年2月25日)
コブハクチョウ 北海道探鳥紀行(1) ウトナイ湖(2015年6月23日)
(参考) オランダ・ベルギーにて観察
コハクチョウ 北海道の野鳥 『コハクチョウ』(2015年3月24~29日)
亜種 アメリカコハクチョウ 渡良瀬遊水地付近鳥見紀行 『アメリカコハクチョウ』(2017年12月19日)
オオハクチョウ 北海道の野鳥 『オオハクチョウ』(2015年3月24~29日)
ツクシガモ 九州縦断鳥見紀行(2) 『ツクシガモ』(2018年1月11日~13日)
アカツクシガモ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(5)南ゴビ砂漠 湿地 『アカツクシガモ』(2018年6月16日)
オシドリ 上高地 大正池と『オシドリ』(2014年7月2日)
子供の国傍の遊水地 約30羽の『オシドリ』(2018年2月26日)
オカヨシガモ 鶴見川散策 『オカヨシガモ』(2015年2月12日)
ヨシガモ ウトナイ湖 『ヨシガモ』『コブハクチョウ』『チュウヒ』(2016年6月1日)
ヒドリガモ 谷津干潟 『ヒドリガモ』(2015年10月30日)
アメリカヒドリ バンクーバ 探鳥紀行(4) 『アメリカヒドリ』 (2019年4月5日~9日)
マガモ 奥日光の野鳥 湯元・光徳ルート(2016年5月13日)
カルガモ 鶴見川散策 『カルガモ』12名の子供たち、その1(2014年5月22日)
鶴見川散策 『カルガモ』12名の子供たち、その2(2014年5月22日)
鶴見川散策 『カルガモ』12名の子供たち(2014年5月24日)
ハシビロガモ 葛西臨海公園 『ホシハジロ』『ハジロカイツブリ』他(2016年2月18日)
オナガガモ じゅん菜池緑地(矢切) 野鳥たち(2016年2月18日)
トモエガモ 厚木散歩 『トモエガモ』(2017年11月27日)
コガモ
アメリカコガモ 金町散歩 『アメリカコガモ』他(2017年2月27日)
アカハシハジロ 宇都宮 『アカハシハジロ』(2017年12月25日)
スズガモ 新浦安海岸 『ハジロカイツブリ』他(2015年12月7日)
コスズガモ バンクーバ 探鳥紀行(7) 『アメリカオオバン』『コスズガモ』 (2019年4月5日~9日)
キンクロハジロ 大阪城公園 冬鳥たち(2016年12月22日)
オオホシハジロ 浮間公園 『オオホシハジロ』(2016年3月13日)
ホシハジロ ご近所散歩 河原の冬鳥たち(2016年12月15日)
葛西臨海公園 『ホシハジロ』『ハジロカイツブリ』他(2016年2月18日)
アカハジロ 埼京線散歩 『アカハジロ』(2017年2月20日)
メジロガモ ご近所散歩 『メジロガモ』(2017年10月9日~12日)
クビワキンクロ ご所散歩 『クビワキンクロ』『オオホシハジロ』(2017年12月26日)
ご近所散歩 『クビワキンクロ』『ベニマシコ』『ノスリ』(2018年1月10日)
キンクロハジロ じゅん菜池緑地(矢切) 野鳥たち(2016年2月18日)
スズガモ 新浦安海岸 『ハジロカイツブリ』他(2015年12月7日)
シノリガモ 厳冬道東紀行 落石クルーズ『シノリガモ』『アカエリカイツブリ』『ホオジロガモ』
厳冬道東紀行 羅臼港『シノリガモ』『エトピリカ』『クロガモ』
厳冬道東紀行 『ワシカモメ』『オオセグロカモメ』『ホオジロガモ』『シノリガモ』
アラナミキンクロ 鎌倉 『アラナミキンクロ』(2020年2月23日)
ビロードキンクロ 新浦安海岸 『ビロードキンクロ』(2015年12月7日)
クロガモ 厳冬道東紀行 落石クルーズ『クロガモ』『ケイマフリ』『オオハム』
厳冬道東紀行 羅臼港『シノリガモ』『エトピリカ』『クロガモ』
コオリガモ 厳冬道東紀行 花咲漁港
厳冬道東紀行 落石クルーズ『コオリガモ』『ウミガラス』『『ハシブトウミガラス』
厳冬道東紀行 野付半島『コオリガモ』『シロカモメ』『シノリガモ』
ヒメハジロ バンクーバ 探鳥紀行(5) 『ヒメハジロ』 (2019年4月5日~9日)
ホオジロガモ 厳冬道東紀行 落石クルーズ『シノリガモ』『アカエリカイツブリ』『ホオジロガモ』
厳冬道東紀行 『ワシカモメ』『オオセグロカモメ』『ホオジロガモ』『シノリガモ』
伊豆沼・蕪栗沼(6) 『ホオジロガモ』他(2016年11月12日)
ミコアイサ 伊豆沼・蕪栗沼紀行(5) 『ミコアイサ』『コチョウゲンボウ』(2016年11月12日)
渡良瀬遊水地付近鳥見紀行 『ツルシギ』『ミコアイサ』他(2017年12月19日)
カワアイサ 酒匂川散歩 富士と『カワアイサ』(2017年11月13日)
湖北野鳥センター・朽木 鳥見紀行(1) 湖北野鳥センター(2017年11月18日)
ウミアイサ 北海道の野鳥 『ウミアイサ』(2015年3月24~29日)
新浦安海岸 『ウミアイサ』『ミミカイツブリ』『ウミウ』(2015年12月7日)
厳冬道東紀行 野付半島『ウミアイサ』大群、『オオハクチョウ』他
カイツブリ目
カイツブリ科
カイツブリ 葛西臨海公園 『ホシハジロ』『ハジロカイツブリ』他(2016年2月18日)
アカエリカイツブリ 厳冬道東紀行 落石クルーズ『シノリガモ』『アカエリカイツブリ』『ホオジロガモ』
大雪山・サロベツ・天売島紀行(6)サロベツ 『アカエリカイツブリ』営巣他
カンムリカイツブリ 鶴見川散策 『カンムリカイツブリ』(2016年1月6日)
ミミカイツブリ 新浦安海岸 『ウミアイサ』『ミミカイツブリ』『ウミウ』(2015年12月7日)
ハジロカイツブリ 新浦安海岸 『ハジロカイツブリ』他(2015年12月7日)
ネッタイチョウ目
ネッタイチョウ科
シラオネッタイチョウ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(2) 概要編 『オオシロハラミズナギドリ、シラオネッタイチョウ』
アカオネッタイチョウ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(2) 概要編 『オオシロハラミズナギドリ、シラオネッタイチョウ』
サケイ目
サケイ科
サケイ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(30)家畜小屋のある平原 『サケイ』
ハト目
ハト科
カラスバト
カラスバト 三宅島鳥見紀行(2)『ウチヤマセンニュウ』『カラスバト』(2017年5月12日~14日)
アカガシラカラスバト 小笠原 硫黄島探鳥紀行(1) 概要編 『メグロ、オガサワラノスリ、アカガシラカラスバト』
キジバト 大倉山梅園散策 野鳥たち(2016年4月25~26日)
キジバト
リュウキュウキジバト
シラコバト 王宮で飼われていた幸運の白い鳩
参考 ジャワ島・バリ島紀行(4) ジョグジャカルタ 水の宮殿(タマン・サリ)
ベニバト 台湾金門島紀行(8) 『シロガシラ』『シロチドリ』『シキチョウ』『オニアジサシ』『ベニバト』
台湾台中鳥見紀行(14)『ゴシキドリ、ベニバト、クロヒヨドリ、オオコシアカツバメ、ヤイロチョウ』
キンバト 台湾台中鳥見紀行(1) 『キンバト』(2017年5月27日~29日)
アオバト 昭和記念公園 桜満開『アオバト』(2018年3月25,26日)
ズアカアオバト 奄美大島紀行(1) 『ズアカアオバト』(2016年4月19~22日)
石垣島 鳥見紀行(2) 『クロサギ』、『シロハラクイナ』、『ズアカアオバト』、『シマアカモズ』編
アビ目
アビ科
アビ 北海道探鳥紀行(2)大洗→苫小牧航路『深夜便』(b) トウゾクカモメ以外の鳥(11月28日)
オオハム 厳冬道東紀行 落石クルーズ『クロガモ』『ケイマフリ』『オオハム』
シロエリオオハム 冬の銚子・波崎(2) カモメ6種
冬の銚子・波崎(1) 『シロエリオオハム』『ウミスズメ』『コクガン』『クロサギ』アシジロアビ
ハシジロアビ 常陸の国 会瀬漁港 『ハシジロアビ』『コクガン』(2019年3月28日)
ミズナギドリ目
アホウドリ科
コアホウドリ 三宅島鳥見紀行(1)固有種の宝庫 概要編(2017年5月12日~14日) コアホウドリ
クロアシアホウドリ 大洗→苫小牧フェリー鳥見(2) 『クロアシアホウドリ』(2017年3月10日)
アホウドリ 大洗→苫小牧フェリー鳥見(1) 『アホウドリ』(2017年3月10日)
ミズナギドリ科
フルマカモメ 北海道紀行(7)大洗・苫小牧 深夜便 『フルマカモメ』(2018年7月27~28日)
オオミズナギドリ 大磯の『オオミズナギドリ』か
北海道紀行(6)大洗・苫小牧 深夜便 『オオミズナギドリ』大群(2018年7月27~28日)
小笠原 硫黄島探鳥紀行(7) 概要編 『シロハラミズナギドリ オオミズナギドリ』
シロハラミズナギドリ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(7) 概要編 『シロハラミズナギドリ オオミズナギドリ』
ハシボソミズナギドリ 三宅島鳥見紀行(1)固有種の宝庫 概要編(2017年5月12日~14日)ハシボソミズナギドリ
オナガミズナギドリ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(4) 概要編 『オナガミズナギドリ セグロミズナギドリ』
ハイイロミズナギドリ 大洗→苫小牧航路 初夏の探鳥記録(1) 『ハイイロウミツバメ』『ハイイロミズナギドリ』
セグロミズナギドリ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(4) 概要編 『オナガミズナギドリ セグロミズナギドリ』
オオシロハラミズナギドリ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(2) 概要編 『オオシロハラミズナギドリ、シラオネッタイチョウ』
アナドリ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(6) 概要編 『父島 南島上陸クルーズ』雛達の楽園
ウミツバメ科
コシジロウミツバメ 『コシジロウミツバメ』(Leach's Storm-petrel)
オーストンウミツバメ
ハイイロウミツバメ 大洗→苫小牧航路 初夏の探鳥記録(1) 『ハイイロウミツバメ』『ハイイロミズナギドリ』
コウノトリ目
コウノトリ科
ナベコウ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(1) 『ナベコウ』(2018年6月15日~20日)
コウノトリ 但馬国紀行 コウノトリの郷公園
(参考) スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(46) レオン王国の都レオン
スペイン・ポルトガル3200㌔の旅(31) エヴォラからリスボンへ
カツオドリ目
グンカンドリ科
オオグンカンドリ
コグンカンドリ マヤ遺跡 トゥルム遺跡(Tulum)
カツオドリ科
アオツラカツオドリ
アカアシカツオドリ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(3) 概要編 『アカアシカツオドリ、カツオドリ』
カツオドリ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(3) 概要編 『アカアシカツオドリ、カツオドリ』
ウ科
ヒメウ 厳冬道東紀行 羅臼港『ヒメウ』『ハシブトウミガラス』『ウミスズメ』
厳冬道東紀行 落石クルーズ『シノリガモ』『アカエリカイツブリ』『ホオジロガモ』
チシマウガラス
奄美大島(7) 大瀬海岸の野鳥(2016年4月19日~22日)
ペリカン目
ペリカン科
モモイロペリカン 印旛沼・利根川河口野鳥観察ツアー(2) 『サンカノゴイ』『クロハラアジサシ』『桃色ペリカン』編
サギ科
サンカノゴイ 印旛沼・利根川河口野鳥観察ツアー(2) 『サンカノゴイ』『クロハラアジサシ』『桃色ペリカン』編
粟島秋の渡り(1) 『サンカノゴイ』(山家五位)(2017年10月14日~16日)
ヨシゴイ 鶴見川散策 準絶滅危惧種『ヨシゴイ』(2014年5月18日)
リュウキュウヨシゴイ 沖縄やんばるの固有種を訪ねて(17) 『リュウキュウヨシゴイ』か
ミゾゴイ 『ミゾゴイ』Japanese Night Heron(2019年6月)浜松
ズグロミゾゴイ 石垣島 鳥見紀行(1) まとめ(カンムリワシ、ズグロミゾゴイ、カタグロトビ、ムラサキサギ編)
ハシブトゴイ ボルネオ鳥見紀行(1) コタキナバル海岸 『ハシブトゴイ』(嘴太五位)(2017年8月21日)
ササゴイ 狭山 入間川 『ササゴイ』(2017年6月12日)
アカガシラサギ 埼玉散歩 『アカガシラサギ』(2017年11月9日)
アマサギ ご近所散歩 『アマサギ』『チョウゲンボウ』(2016年11月26・27日)
アオサギ 鶴見川散策 『ハイタカ』他(2016年3月27日)
ムラサキサギ 石垣島 鳥見紀行(1) まとめ(カンムリワシ、ズグロミゾゴイ、カタグロトビ、ムラサキサギ編)
ダイサギ
チュウサギ 印旛沼・利根川河口野鳥観察ツアー(1) コジュリン公園編 チュウサギ
コサギ
クロサギ 石垣島 鳥見紀行(2) 『クロサギ』、『シロハラクイナ』、『ズアカアオバト』、『シマアカモズ』編
カラシラサギ 葛西臨海公園 『カラシラサギ』か(2017年7月10日)
トキ科
クロトキ インド北部鳥見紀行(23)Swan Lake 『クロトキ』『カワアジサシ』
インド北部鳥見紀行(30)ケオラデイオ 『ブロンズトキ』『クロトキ』
ヘラサギ 台湾金門島紀行(13) 『ヘラサギ』『アカアシシギ』『シラコバト』
九州縦断鳥見紀行(8) 『クロツラヘラサギ』『ヘラサギ』(2018年1月11日~13日)
クロツラヘラサギ 三河湾干潟付近 『クロツラヘラサギ』『ケリ』他(2016年10月1日)
ツル目
ツル科
タンチョウ 厳冬道東紀行 風蓮湖近くの『タンチョウ』
クロヅル 九州縦断鳥見紀行(3) 『クロヅル』(2018年1月11日~13日)
ナベヅル 相模原 『ナベズル』幼鳥
九州縦断鳥見紀行(7) 『ナベヅル』(2018年1月11日~13日)
アネハヅル 筑波 『アネハズル』(2017年1月22日)
カナダヅル 九州縦断鳥見紀行(1) 『カナダヅル』(2018年1月11日~13日)
九州縦断鳥見紀行(5) 『カナダヅル』続編(2018年1月11日~13日)
マナヅル 九州縦断鳥見紀行(4) 『マナヅル』(2018年1月11日~13日)
クイナ科
ヤンバルクイナ 沖縄やんばるの固有種を訪ねて(4) 『ヤンバルクイナ』
クイナ 境川散策(湘南台) 『クイナ』『カシラダカ』他(2016年1月8日)
シロハラクイナ 台湾金門島紀行(9) 『シロハラクイナ』
ツルクイナ
バン
オオバン オランダ・ベルギー紀行 オランダ、キンデルダイクの野鳥編
オランダ・ベルギー紀行 オランダ、ハーグ・アムステルダムの野鳥編
カッコウ目
カッコウ科
オニカッコウ インド北部鳥見紀行(24)ケオラデイオ 『エジプトハゲワシ』『オニカッコウ』
ジュウイチ 北海道鳥見紀行(2) 『ジュウイチ』『カッコウ』(2018年5月24~26日)
ホトトギス 戸隠高原の野鳥たち(3) 『ミソサザイ』『イカル』『コルリ』ホトトギス
伊良湖岬 ビューホテル屋上は霧の中(2016年10月2日)ホトトギス
ツツドリ ご近所散歩 『ツツドリ』他(2016年10月4日)
ヨタカ目
ヨタカ科
アマツバメ目
アマツバメ科
ハリオアマツバメ オホーツク原生花園探鳥記録(1) オムサロ原生花園(2021年6月24日夕刻)
アマツバメ
キタアマツバメ
アマツバメ 春の渡りの飛島紀行(11) 『アマツバメ』他(2017年4月25日~28日)
ヒメアマツバメ 鶴見川散策 『ヒメアマツバメ』(2016年5月24日
チドリ目
チドリ科
ケリ 三河湾干潟付近 『クロツラヘラサギ』『ケリ』他(2016年10月1日)
ムナグロ 奄美大島紀行(3) 沢山の『ムナグロ』(2016年4月19日~22日)
奄美大島紀行(4) 『オバシギ』『メダイチドリ』(2016年4月19日~22日)
三番瀬 『ダイゼン』『オオソリハシシギ』他(2016年9月5日
三番瀬(2) 『ダイゼン』『ハマシギ』『キアシシギ』(2015年5月7日)
ハジロコチドリ
イカルチドリ 鶴見川散策 『イカルチドリ』ペア(2013年11月17日)
コチドリ 鶴見川散策 『キアシシギ』(2016年5月2日)コチドリ
三番瀬 『コアジサシ』『ダイゼン』他(2016年8月25日)コチドリ
シロチドリ 奄美大島(6) 『シロチドリ』『キョウジョシギ』(2016年4月19日^22日)
台湾金門島紀行(8) 『シロガシラ』『シロチドリ』『シキチョウ』『オニアジサシ』『ベニバト』
メダイチドリ 奄美大島紀行(4) 『オバシギ』『メダイチドリ』(2016年4月19日~22日
三番瀬 『メダイチドリ』『オオメダイチドリ』『トウネン』『ダイゼン』
三番瀬 『ダイゼン』『オオソリハシシギ』他(2016年9月5日)メダイチドリ
オオメダイチドリ 谷津干潟 『オオメダイチドリ』『メダイチドリ』他
三番瀬 『メダイチドリ』『オオメダイチドリ』『トウネン』『ダイゼン
オオチドリ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(34)家畜小屋のある平原 『オオチドリ』
コバシチドリ
ミヤコドリ科
ミヤコドリ 三番瀬 『ミヤコドリ』(2015年10月30日)
三番瀬 『オオジュリン』『シロチドリ』『ミヤコドリ』他(2016年2月25日)
セイタカシギ科
セイタカシギ
オーストラリアセイタカシギ 房総の蓮田 『オーストラリアセイタカシギ』
セイタカシギ 谷津干潟 沢山のシギチ(2016年8月14日)
谷津干潟 『コクガン』『セイタカシギ』(2016年2月25日
谷津干潟 『アオアシシギ』『セイタカシギ』他(2016年8月25日)
ソリハシセイタカシギ 房総の蓮田 『ソリハシセイタカシギ』(2017年5月22日)
シギ科
ヤマシギ ご近所地下鉄散歩 『ヤマシギ』『タシギ』(2017年2月10日)
アオシギ 奥日光雪中探鳥ツアー 『アオシギ』(2019年11月20日)
オオジシギ 大雪山・サロベツ・天売島紀行(5)サロベツ 『オオジシギ』
ハリオシギ 2018年 春の渡りの飛島記録(5)『ハリオシギ』『ツバメチドリ』(2018年5月11~14日)
相模の国探鳥記 台風10号九州へ 『ハリオシギ』(2020年9月7日)
タシギ 戸塚 舞岡公園 『タシギ』『コジュケイ』他(2016年1月28日)
チュウジシギ 相模の国探鳥記(2)続編 『チュウジシギ』『ハリオシギ』『エリマキシギ』(2020年9月10日)
オオハシシギ 霞ヶ浦 シギチ観察(3) 『エリマキシギ』『オオハシシギ』(2016年11月3日)
オグロシギ 霞ヶ浦 シギチ観察(2) 『オグロシギ』『タカブシギ』(2016年11月3日)
オオソリハシシギ 三番瀬 『ダイゼン』『オオソリハシシギ』他(2016年9月5日)
三番瀬 『キョウジョシギ』『オオソリハシシギ』(2016年8月25日)
三番瀬 『オオソリハシシギ』『ミユビシギ』(2016年4月13日)
三番瀬(1) 『オオソリハシシギ』『キョウジョシギ』(2015年5月7日)
コシャクシギ
チュウシャクシギ 多摩川河口 『コアジサシ』『チュウシャクシギ』『カンムリカイツブリ』(2016年5月21日)
三番瀬(3) 『ミユビシギ』『チュウシャクシギ』『コアジサシ』(2015年5月7日)
ダイシャクシギ 台湾金門島紀行(12) 『マミジロタヒバリ』『クビワガラス』『ダイシャクシギ』
ホウロクシギ 谷津干潟 『ホウロクシギ』他(2016年4月13日)
ツルシギ 霞ヶ浦 シギチ観察(4) 『ツルシギ』『タゲリ』他(2016年11月3日)
アカアシシギ 台湾金門島紀行(13) 『ヘラサギ』『アカアシシギ』『シラコバト』
コアオアシシギ 『コアオアシシギ』(2016年9月9日)平塚
アオアシシギ 谷津干潟 『アオアシシギ』『セイタカシギ』他(2016年8月25日)
霞ヶ浦 シギチ観察(3) 『エリマキシギ』『オオハシシギ』(2016年11月3日)
クサシギ 石垣島 鳥見紀行(5)シギチ類 クサシギ
タカブシギ 奄美大島(9) 秋名の田圃 『タカブシギ』(2016年4月19日~22日)
霞ヶ浦 シギチ観察(2) 『オグロシギ』『タカブシギ』(2016年11月3日)
キアシシギ 鶴見川散策 『キアシシギ』(2016年5月2日)
多摩川河口 『キアシシギ』『ソリハシシギ』『キョウジョシギ』(2016年5月21日)
ソリハシシギ 多摩川河口 『キアシシギ』『ソリハシシギ』『キョウジョシギ』(2016年5月21日)
キョウジョシギ 三番瀬 『キョウジョシギ』『オオソリハシシギ』(2016年8月25日)
多摩川河口 『キアシシギ』『ソリハシシギ』『キョウジョシギ』(2016年5月21日)
奄美大島(6) 『シロチドリ』『キョウジョシギ』(2016年4月19日^22日)
オバシギ 奄美大島紀行(4) 『オバシギ』『メダイチドリ』(2016年4月19日~22日)
コオバシギ 三番瀬 『コオバシギ』他(2017年9月27日)
ミユビシギ 三番瀬 『ハマシギ』『ミユビシギ』『アジサシ』(2016年8月31日)
三番瀬 『オオソリハシシギ』『ミユビシギ』(2016年4月13日)
三番瀬(3) 『ミユビシギ』『チュウシャクシギ』『コアジサシ』(2015年5月7日)
トウネン 三番瀬 『トウネン』『ダイゼン』『ミサゴ』(2016年8月14日
ヨーロッパトウネン 霞ヶ浦 シギチ観察(1) 『オジロトウネン』『ヒバリシギ』『ヨーロッパトウネン』(2016年11月3日)
オジロトウネン 霞ヶ浦 シギチ観察(1) 『オジロトウネン』『ヒバリシギ』『ヨーロッパトウネン』(2016年11月3日)
ヒバリシギ 霞ヶ浦 シギチ観察(1) 『オジロトウネン』『ヒバリシギ』『ヨーロッパトウネン』(2016年11月3日
アメリカウズラシギ 埼玉 『アメリカウズラシギ』(2020年9月22日)
ウズラシギ 葛西臨海公園 『ウズラシギ』(2017年8月14日)
サルハマシギ 豪州鳥見紀行(14)ケアンズ・エスプラネード 『サルハマシギ』
ハマシギ 三番瀬 『ハマシギ』『ミユビシギ』『アジサシ』(2016年8月31日
三番瀬(2) 『ダイゼン』『ハマシギ』『キアシシギ』(2015年5月7日)
ヘラシギ
キリアイ 稲敷蓮田探鳥記(1) 『キリアイ』(2021年10月16日)
コモンシギ 小山市 夏水水田 『コモンシギ』(2019年9月10日)
エリマキシギ 霞ヶ浦 シギチ観察(3) 『エリマキシギ』『オオハシシギ』(2016年11月3日)
九十九里海岸探鳥紀行(2) 『エリマキシギ』中心に『ミユビシギ』『オオメダイチドリ』他
アカエリヒレアシシギ 北海道探鳥紀行(2) 大洗→苫小牧フェリー ヒレアシシギ属 (2021年3月27日)
ハイイロヒレアシシギ 北海道探鳥紀行(2) 大洗→苫小牧フェリー ヒレアシシギ属 (2021年3月27日)
レンカク科
レンカク 沖縄やんばるの固有種を訪ねて(10) 『レンカク』
タマシギ科
タマシギ イクメン『タマシギ』♂と4羽の雛(2016年8月23日)神奈川
ミフウズラ科
ミフウズラ 沖縄やんばるの固有種を訪ねて(7) 『ミフウズラ』
ツバメチドリ科
ツバメチドリ 2018年 春の渡りの飛島記録(5)『ハリオシギ』『ツバメチドリ』(2018年5月11~14日)
酒匂川探鳥 三度目の正直『ツバメチドリ』(2024年5月5日)
カモメ科
クロアジサシ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(5) 概要編 『ヒメクロアジサシ クロアジサシ シロアジサシ』
ヒメクロアジサシ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(5) 概要編 『ヒメクロアジサシ クロアジサシ シロアジサシ』
シロアジサシ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(5) 概要編 『ヒメクロアジサシ クロアジサシ シロアジサシ』
ミツユビカモメ 冬の銚子・波崎(2) カモメ6種
大洗→苫小牧フェリー鳥見(3) 『ハシブトウミガラス』『ミツユビカモメ』他(2017年3月10日
ボナパルトカモメ バンクーバ 探鳥紀行(28) 『ボナパルトカモメ』『ハクガン』とIonaBeach Park
ユリカモメ 水元公園散歩 『ユリカモメ』(2017年2月24日)
ズグロカモメ オランダ・ベルギー紀行 ベルギー、ブルージュの野鳥編(1)ズグロカモメ
オオズグロカモメ
ワライカモメ 愛知 西尾市 『ワライカモメ』(2019年9月16日)
ウミネコ 春の渡りの飛島紀行(1) 『ヒメコウテンシ』(2017年4月25日~28日) ウミネコ コロニー
カモメ 冬の銚子・波崎(2) カモメ6種
ワシカモメ 厳冬道東紀行 『ワシカモメ』『オオセグロカモメ』『ホオジロガモ』『シノリガモ』
シロカモメ 北海道の野鳥 『シロカモメ』
厳冬道東紀行 野付半島『コオリガモ』『シロカモメ』『シノリガモ』
カナダカモメ バンクーバ 探鳥紀行(27) 『カリフォルニアカモメ』『カナダカモメ』他
セグロカモメ 新浦安海岸 『ハジロカイツブリ』他(2015年12月7日)セグロ
オオセグロカモメ 厳冬道東紀行 『ワシカモメ』『オオセグロカモメ』『ホオジロガモ』『シノリガモ』
大洗→苫小牧フェリー鳥見(3) 『ハシブトウミガラス』『ミツユビカモメ』他(2017年3月10日
ハシブトアジサシ 平塚 相模川河口 『ハシブトアジサシ』(2019年10月21日)
オニアジサシ 台湾金門島紀行(8) 『シロガシラ』『シロチドリ』『シキチョウ』『オニアジサシ』『ベニバト』
オオアジサシ 三河湾の干潟 『オオアジサシ』(2016年10月1日)
豪州西南部パース近郊 2800キロ探鳥紀行(25)ペンギン島 『オオアジサシ』
コアジサシ 三番瀬 『コアジサシ』『ダイゼン』他(2016年8月25日)
多摩川河口 『コアジサシ』『チュウシャクシギ』『カンムリカイツブリ』(2016年5月21日)
ベニアジサシ 沖縄やんばるの固有種を訪ねて(13) 『ベニアジサシ』
沖縄やんばるの固有種を訪ねて(18) 『ハジロクロハラアジサシ』
エリグロアジサシ 沖縄やんばるの固有種を訪ねて(6) 『エリグロアジサシ』抱卵
沖縄やんばるの固有種を訪ねて(16) 『エリグロアジサシ』その2
アジサシ 三番瀬 『ハマシギ』『ミユビシギ』『アジサシ』(2016年8月31日)
三番瀬 『ダイゼン』『オオソリハシシギ』他(2016年9月5日)
クロハラアジサシ 印旛沼・利根川河口野鳥観察ツアー(2) 『サンカノゴイ』『クロハラアジサシ』『桃色ペリカン』編
鶴見川散策 新横浜遊水地 『クロハラアジサシ』(2020年5月22日)
ハジロクロハラアジサシ 沖縄やんばるの固有種を訪ねて(18) 『ハジロクロハラアジサシ』
ヒメクロアジサシ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(5) 概要編 『ヒメクロアジサシ クロアジサシ シロアジサシ』
マミジロアジサシ 豪州西南部パース近郊 2800キロ探鳥紀行(24)ペンギン島 『マミジロアジサシ』
クロアジサシ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(5) 概要編 『ヒメクロアジサシ クロアジサシ シロアジサシ』
シロアジサシ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(5) 概要編 『ヒメクロアジサシ クロアジサシ シロアジサシ』
トウゾクカモメ科
オオトウゾクカモメ
トウゾクカモメ 春の渡りの飛島紀行(15) 『トウゾクカモメ』『オオミズナギドリ』
ウミスズメ科
ハシブトウミガラス 厳冬道東紀行 羅臼港『ヒメウ』『ハシブトウミガラス』『ウミスズメ』
ウミガラス 厳冬道東紀行 落石クルーズ『コオリガモ』『ウミガラス』『『ハシブトウミガラス』
ウミバト 北海道道東探鳥紀行(2) ライファー編 『ウミバト』
ケイマフリ 厳冬道東紀行 落石クルーズ『クロガモ』『ケイマフリ』『オオハム』
マダラウミスズメ
ウミスズメ 冬の銚子・波崎(1) 『シロエリオオハム』『ウミスズメ』『コクガン』『クロサギ』
厳冬道東紀行 羅臼港『ヒメウ』『ハシブトウミガラス』『ウミスズメ』
カンムリウミスズメ
コウミスズメ
エトロフウミスズメ
ウトウ 大雪山・サロベツ・天売島紀行(10)天売島 80万羽の『ウトウ』の薄暮帰巣
ツノメドリ
エトピリカ 厳冬道東紀行 羅臼港『シノリガモ』『エトピリカ』『クロガモ』
タカ目
ミサゴ科
ミサゴ 奄美大島紀行(2) 『ミサゴ』(2016年4月19日~22日)
台湾金門島紀行(10) 『ミサゴ』『カササギ』『クロウタドリ』『ホオジロハクセキレイ』
タカ科
カラフトワシ インド北部鳥見紀行(35)ケオラデイオ 『ハイガシラヒタキ』『インドワシ』『カラフトワシ』
ハチクマ 白樺峠 猛禽4824羽が渡る日 その1(2016年9月25日)ハチクマ
カタグロトビ 石垣島 鳥見紀行(1) まとめ(カンムリワシ、ズグロミゾゴイ、カタグロトビ、ムラサキサギ編)
トビ
オジロワシ 厳冬道東紀行 野付半島『オオワシ』『オジロワシ』『チョウゲンボウ』
北海道 ウトナイ湖 『アカゲラ』『オジロワシ』(2016年4月5日)
ハクトウワシ バンクーバ 探鳥紀行(13) 『ハクトウワシ』(1)若鳥編(2019年4月5日~9日)
バンクーバ 探鳥紀行(14) 『ハクトウワシ』(2)成鳥編(2019年4月5日~9日)
オオワシ 厳冬道東紀行 野付半島『オオワシ』『オジロワシ』『チョウゲンボウ』
厳冬道東紀行 落石クルーズ『コオリガモ』『ウミガラス』『『ハシブトウミガラス』
クロハゲワシ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(15))リヨン・アム溪谷『クロハゲワシ、シロエリハゲワシ、ヒマラヤハゲワシ』
カンムリワシ 石垣島 鳥見紀行(1) まとめ(カンムリワシ、ズグロミゾゴイ、カタグロトビ、ムラサキサギ編)
オオカンムリワシ 台湾台中鳥見紀行(18)『カンムリワシ(オオカンムリワシ)』
チュウヒ 渡良瀬遊水地 『チュウヒ』と葦原風景(2016年2月11日)
北海道 長都沼(おさつぬま)その1 『チュウヒ』他(2016年9月15~21日)
ウトナイ湖 『ヨシガモ』『コブハクチョウ』『チュウヒ』(2016年6月1日)
ヨーロッパチュウヒ インド北部鳥見紀行(33)ケオラデイオ 『ウスグロワシミミズク』『ヨーロッパチュウヒ』
ハイイロチュウヒ 渡良瀬遊水地 『ハイイロチュウヒ』(2016年2月11日
霞ケ浦周辺鳥見紀行(1) 『チュウヒ』『ハイイロチュウヒ』塒入り(2018年1月6日)
マダラチュウヒ
アカハラダカ
ツミ
2014年1月26日幼鳥♂ 2014年1月28日成鳥♀記録(大倉山)
リュウキュウツミ
ハイタカ 鶴見川散策 『ハイタカ』他(2016年3月27日)
オオタカ
シロオオタカ
オオタカ 鶴見川・大倉山散策 雨ばかり(2016年7月末~8月2日)
東京港野鳥公園 『クロジ』『アオジ』『オオタカ』他(2016年2月23日)
ご近所散歩 『オオタカ』『ノスリ』『ベニマシコ』(2018年1月5日)
サシバ 白樺峠 猛禽4824羽が渡る日 その2(2016年9月25日)
ノスリ
オガサワラノスリ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(1) 概要編 『メグロ、オガサワラノスリ、アカガシラカラスバト』
ダイトウノスリ
オオノスリ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(12)ムルルシュルト国立公園 『オオノスリ』
ケアシノスリ 熊谷遠征 『ケアシノスリ』(2022年2月7日)
イヌワシ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(16) リヨン・アム溪谷 『イヌワシ』
クマタカ 松之山温泉探鳥紀行(1) 『クマタカ』『サシバ』(2016年5月26日)
フクロウ目
メンフクロウ科
フクロウ科
オオコノハズク 台湾台中鳥見紀行(9) 『タイワンオオコノハズク』『アオバズク』(2017年5月27日~29日)
鳥取県八東しみんの森 『オオコノハズク』(2019年6月19日~21日)
コノハズク 鳥取県八東しみんの森(2) 『コノハズク』(2019年6月19日~21日)
ワシミミズク ワシミミズク Eurasian Eagle Owl
四川省高山の野鳥観察(87) 補足 『バライロマシコ』『ワシミミズク』『ヒメサバクガラス』
シマフクロウ 厳冬道東紀行 羅臼鷲の家 『シマフクロウ』(2015年12月24日)
フクロウ 長野 須坂 探鳥記(1) 『フクロウ』(2020年3月25日)
トラフズク 相模線散策 『トラフズク』(2017年3月18日)
コミミズク 瑞穂町 『コミミズク』(2020年2月11日)
アオバズク
チョウセンアオバズク
アオバズク 台湾台中鳥見紀行(9) 『タイワンオオコノハズク』『アオバズク』(2017年5月27日~29日)
リュウキュウアオバズク
サイチョウ目
ヤツガシラ科
ヤツガシラ 台湾金門島紀行(2) 『ヤツガシラ』(2016年1月15日) 2018年 春の渡りの飛島記録(11)『ヤツガシラ』『カッコウ』『トラツグミ』
ブッポウソウ目
カワセミ科
アカショウビン
アカショウビン 松之山温泉探鳥紀行(6) 『アカショウビン』(2016年5月27日
鳥取県八東しみんの森(3) 『アカショウビン』(2019年6月19日~21日)
リュウキュウアカショウビン 沖縄やんばるの固有種を訪ねて(3) 『リュウキュウアカショウビン』
アオショウビン 台湾金門島紀行(3) 『アオショウビン』(2016年1月15日)
『参考』 スリランカ紀行(38) 世界遺産キャンディー 街歩き
ヤマショウビン
ナンヨウショウビン ボルネオ鳥見紀行(82) 空港隣接公園『ナンヨウショウビン』 『メグロヒヨドリ』
ミヤコショウビン
カワセミ ご近所散歩 初冬の身近な鳥(2016年11月上旬)
鶴見川散策 『カワセミ』『キアシシギ』(2016年5月23日)
ヤマセミ 遥か彼方に『ヤマセミ』と冬鳥(2016年11月29日)
ブッポウソウ科
ブッポウソウ 松之山温泉探鳥紀行(5) 『ブッポウソウ』(2016年5月27日)
キツツキ目
キツツキ科
コゲラ
エゾコゲラ
ミヤケコゲラ
アマミコゲラ
リュウキュウコゲラ
コゲラ 大倉山 『アカウソ』他(2015年2月13日)コゲラ
コアカゲラ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(52)テレルジ 『コアカゲラ』
オオアカゲラ
エゾオオアカゲラ 野幌原始林・レクの森鳥見 『オオアカゲラ』『アカゲラ』(2017年3月14日)
オオアカゲラ
ナミエオオアカゲラ
オーストンオオアカゲラ
奄美大島探鳥第二次紀行(3) 『オーストンオオアカゲラ』(2022年4月10日~13日)
アカゲラ 松之山温泉探鳥紀行(7) 『アカゲラ』他(2016年5月27日)
松之山温泉探鳥紀行(4) 『アカゲラ』他(2016年5月26日)
北海道 ウトナイ湖 『アカゲラ』『オジロワシ』(2016年4月5日)
クマゲラ 北海道鳥見紀行(1) 『エゾライチョウ』『クマゲラ』(2018年5月24~26日)
アオゲラ ご近所散歩 『アオゲラ』君(2018年6月13日)
ノグチゲラ 沖縄やんばるの固有種を訪ねて(1) 『ノグチゲラ』(2016年6月17日)
沖縄やんばるの固有種を訪ねて(2) 『ノグチゲラ』その2(2016年6月18日)
ハヤブサ目
ハヤブサ科
チョウゲンボウ ご近所散歩 『アマサギ』『チョウゲンボウ』(2016年11月26・27日)
アカアシチョウゲンボウ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(57) 追加 南ゴビ 湿地 『アカアシチョウゲンボウ』
コチョウゲンボウ 伊豆沼・蕪栗沼紀行(5) 『ミコアイサ』『コチョウゲンボウ』(2016年11月12日)
チゴハヤブサ 北海道探鳥紀行(1) ウトナイ湖(2015年6月23日)チゴハヤブサ
シロハヤブサ
ハヤブサ
ハヤブサ 秋の渡りの飛島紀行(7) 渡りの鳥達(2016年10月11日~13日)
オオハヤブサ
シマハヤブサ
アメリカハヤブサ
スズメ目
ヤイロチョウ科
ヤイロチョウ 台湾台中鳥見紀行(14)『ヤイロチョウ』
サンショウクイ科
サンショウクイ 大倉山公園 『サンショウクイ』『ビンズイ』(2016年4月18日)
リュウキュウサンショウクイ 石垣島 鳥見紀行(3)『リュウキュウサンショウクイ、リュウキュウメジロ、イシガキシジュウカラ』
コウライウグイス科
コウライウグイス シンガポール鳥見紀行(1)ボタニックガーデン『コウライウグイス』(2018年10月18~21日)
オウチュウ科
オウチュウ 台湾台中鳥見紀行(19)『オウチュウ』
ハイイロオウチュウ ボルネオ鳥見紀行(26)昆虫園 『ハイイロオウチュウ』『ヒメオナガバト』
カンムリオウチュウ
(参考) 以下2種は世界でカウント
ヒメオウチュウ 台湾台中鳥見紀行(4) 『ヒメオウチュウ』(2017年5月27日~29日
カザリオウチュウ ボルネオ鳥見紀行(15)クリアス・フォレスト・リザーブ『カザイオウチュウ セアカハナドリ』
カササギヒタキ科
サンコウチョウ
サンコウチョウ 逗子 『サンコウチョウ』(2016年6月10日)
逗子散策 『サンコウチョウ』『ルリビタキ』幼鳥(2020年6月11日)
ご近所散歩 『サンコウチョウ』『センダイムシクイ』他(2017年5月6日)
リュウキュウサンコウチョウ
モズ科
チゴモズ 松之山温泉探鳥紀行(2) 『チゴモズ』(2016年5月26日)
モズ ご近所散歩 桜の季節ももうすぐ終わり(2017年4月21日)
アカモズ
アカモズ 北海道紀行(1) 北広島 輪厚川散策 『アカモズ』(2018年7月30日)
シマアカモズ 石垣島 鳥見紀行(7) 『シマアカモズ』
石垣島 鳥見紀行(2) 『クロサギ』、『シロハラクイナ』、『ズアカアオバト』、『シマアカモズ』編
モウコアカモズ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(8)南ゴビ砂漠 湿地 『モウコアカモズ』他(2018年6月16日)
タカサゴモズ 台湾金門島紀行(4) 『タイワンキジ』『タカサゴモズ』
オオモズ
シベリアオオモズ
オオモズ 長都沼(おさつぬま)鳥見 『オオモズ』『オジロワシ』(2017年3月12日)
オオカラモズ
カラス科
カケス
ミヤマカケス 北海道の野鳥 北広島『レクの森』 『ミヤマカケス』
カケス
サドカケス
ヤクシマカケス
ルリカケス 奄美大島(10) 奄美自然観察の森 『ルリカケス』(2016年4月19日~22日)
オナガ
カササギ 『カササギ』(コウライガラス) ギリシャ、アクロポリスの丘 ホシガラスも
九州縦断鳥見紀行(11) 『ミヤマホオジロ』『カササギ』(2018年1月11日~13日)
ホシガラス
ハシナガホシガラス
ホシガラス 乗鞍岳 『ホシガラス』『イワヒバリ』(2016年9月26日)
『カササギ』(コウライガラス) ギリシャ、アクロポリスの丘 ホシガラスも
ニシコクマルガラス オランダ・ベルギー紀行 オランダ、キンデルダイクの野鳥編 ニシコクマルガラス
コクマルガラス 渡良瀬遊水地付近鳥見紀行 『コクマルガラス』(2017年12月20日)
ミヤマガラス 手賀川散歩(1) 『ミヤマガラス』(2017年11月15日)
湖北野鳥センター・朽木 鳥見紀行(2) 『コハクチョウ』『ミヤマガラス(2017年11月18日)
ハシボスガラス
ハシブトガラス
チョウセンハシブトガラス
ハシブトガラス
リュウキュウハシブトガラス
オサハシブトガラス
ワタリガラス 南ゴビ砂漠鳥見紀行(42)オアシス 湿地 『ワタリガラス』『ヨーロッツパアマツバメ』
キクイタダキ科
キクイタダキ 大倉山梅園散策 日本最小の鳥『キクイタダキ』(2013年3月2日
九州縦断鳥見紀行(10) 『キクイタダキ』(2018年1月11日~13日)
ツリスガラ科
ツリスガラ 九州縦断鳥見紀行(9) 『ツリスガラ』(2018年1月11日~13日)
シジュウカラ科
ハシブトガラ 北海道の野鳥 『ハシブトガラ』(2015年3月24~29日)
コガラ
カラフトコガラ
コガラ
ヤマガラ
ヤマガラ 大倉山・鶴見川 地元の鳥たち(2016年5月19日)ヤマガラ
ナミエヤマガラ
オーストンヤマガラ 三宅島鳥見紀行(1)固有種の宝庫 概要編(2017年5月12日~14日)
三宅島鳥見紀行(5)『イイジマムシクイ』『オーストンヤマガラ』(2017年5月12日~14日
ダイトウヤマガラ
タネヤマガラ
ヤクシマヤマガラ
アマミヤマガラ
オリイヤマガラ
ヒガラ
キバラガラ キバラガラ Yellow-bellied Tit
四川省高山の野鳥観察(10) 臥龍 『キバラガラ』『キバラシジュウカラ』
シジュウカラ
シジュウカラ
アマミシジュウカラ
オキナワシジュウカラ
イシガキシジュウカラ 石垣島紀行
ヒバリ科
ヒメコウテンシ 春の渡りの飛島紀行(1) 『ヒメコウテンシ』(2017年4月25日~28日)
コヒバリ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(31)家畜小屋のある平原 『カンムリヒバリ』『コヒバリ』
ヒバリ
オオヒバリ
カラフトチュウヒバリ
ヒバリ 平塚田園地帯 鴨さんのハート(2015年12月4日)
ハマヒバリ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(7)南ゴビ砂漠 湿地 『ハマヒバリ』(2018年6月16日)
ツバメ科
タイワンショウドウツバメ インド北部鳥見紀行(6) ダムダマ湖 『ホオジロムクドリ』『タイワンショウドウツバメ』
ショウドウツバメ 三宅島鳥見紀行(1)固有種の宝庫 概要編(2017年5月12日~14日)
ミドリツバメ バンクーバ 探鳥紀行(18) 『ミドリツバメ』『スミレミドリツバメ』(2019年4月5日~9日)
ツバメ
アカハラツバメ
ツバメ 鶴見川散策 『キアシシギ』(2016年5月2日)ツバメ
リュキュウツバメ 沖縄やんばるの固有種を訪ねて(15) 『リュウキュウツバメ』
コシアカツバメ みのたにグリーンスポーツホテル 『コシアカツバメ』(2016年5月9日)
春の渡りの飛島紀行(10) 『シマアオジ』『オオルリ』『ミヤマホオジロ』『コシアカツバメ』
鳥取 若桜駅 鳥取砂丘 『コシアカツバメ』「2019年6月21日」
九十九里海岸探鳥紀行(4) 『コシアカツバメ』『ヒメアマツバメ』『ミサゴ』
ニシイワツバメ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(19) リヨン・アム溪谷 『ニシイワツバメ』『チャイロツバメ』
イワツバメ ご近所散歩 『イワツバメ』『ヒメアマツバメ』(2017年5月9日)
ヒヨドリ科
シロガシラ 沖縄やんばるの固有種を訪ねて(14) 『シロガシラ』
台湾金門島紀行(8) 『シロガシラ』『シロチドリ』『シキチョウ』『オニアジサシ』『ベニバト』
ヒヨドリ
ヒヨドリ 大倉山梅園 『センダイムシクイ』(2016年5月7日)ヒヨドリ
オガサワラヒヨドリ
ハシブトヒヨドリ
ダイトウヒヨドリ
アマミヒヨドリ
リュウキュウヒヨドリ
イシガキヒヨドリ
タイワンヒヨドリ
ウグイス科
ウグイス
カラフトウグイス
チョウセンウグイス
ウグイス 大倉山梅園 『ウグイス』『アオゲラ』(2016年5月22日)
ハシナガウグイス 小笠原 硫黄島探鳥紀行(1) 概要編 『メグロ、オガサワラノスリ、アカガシラカラスバト』
ダイトウウグイス
リュウキュウウグイス
ヤブサメ
エナガ科
エナガ
シマエナガ 野幌原始林・レクの森鳥見 『オオアカゲラ』『アカゲラ』(2017年3月14日)
北海道 ウトナイ湖 『エゾセンニュウ』他(2016年9月15日)シマエナガ
北海道の野鳥 「ウトナイ湖」の野鳥(2014年4月18日)シマエナガ
チョウセンエナガ
エナガ ご近所散歩 3ヒタキ通過中(2016年9月下旬)エナガ
ムシクイ科
チフチャフ 風光明媚(渡良瀬遊水地) 『チフチャフ』(2016年12月29日)
ムジセッカ 春の渡りの飛島紀行(3) 『ムジセッカ』(2017年4月25日~28日)
キバラムシクイ キバラムシクイ Tickell's Leaf Warbler
四川省高山の野鳥観察(19) 日隆・巴朗山 『キバラムシクイ』
カラフトムジセッカ
キマユムシクイ 秋の渡りの飛島紀行(6) 『オジロビタキ』『キマユムシクイ』他(2016年10月11日~13日)
オオムシクイ
モリムシクイ 『モリムシクイ』(2016年11月2日)
メボソムシクイ 春の渡りの飛島紀行(5) 『メボソムシクイ』上種 (2017年4月25日~28日)
ヤナギムシクイ インド北部鳥見紀行(41)ケオラデイオ 既見・再見の鳥たち(5)
エゾムシクイ 春の渡りの飛島紀行(6) 『エゾムシクイ』(2017年4月25日~28日)
春の渡りの飛島紀行(13) 『エゾムシクイ』か『アムールムシクイ』
センダイムシクイ 宮ヶ瀬 『オオルリ』、『センダイムシクイ』他(2017年4月19日)
イイジマムシクイ 三宅島鳥見紀行(5)『イイジマムシクイ』『オーストンヤマガラ』(2017年5月12日~14日
三宅島鳥見紀行(1)固有種の宝庫 概要編(2017年5月12日~14日)
ズグロムシクイ科
コノドジロムシクイ インド北部鳥見紀行(37)ケオラデイオ 既見・再見の鳥たち(1)
メジロ科
メグロ
メグロ 小笠原 硫黄島探鳥紀行(1) 概要編 『メグロ、オガサワラノスリ、アカガシラカラスバト』
メジロ
メジロ
シチトウメジロ 三宅島鳥見紀行(4)『タネコマドリ』『シチトウメジロ』(2017年5月12日~14日
イオウトウメジロ
ダイトウメジロ
シマメジロ
リュウキュウメジロ 石垣島紀行
センニュウ科
マキノセンニュウ オホーツク原生花園探鳥記録(13) ワッカ原生花園 『マキノセンニュウ』特集
シマセンニュウ オホーツク原生花園探鳥記録(14) 『シマセンニュウ』特集
ウチヤマセンニュウ 三宅島鳥見紀行(2)『ウチヤマセンニュウ』『カラスバト』(2017年5月12日~14日)
三宅島鳥見紀行(1)固有種の宝庫 概要編(2017年5月12日~14日)
オオセッカ コジュリン公園(2) 『オオセッカ』(2018年7月8日)
コジュリン公園(3) 『オオセッカ』さえずり飛翔(2018年7月8日)
エゾセンニュウ 北海道 ウトナイ湖 『エゾセンニュウ』他(2016年9月15日)
千歳川・輪厚川 合流 探鳥記録(1) 『エゾセンニュウ』(2024年6月5日)
ヨシキリ科
オオヨシキリ 鶴見川・大倉山散策 雨ばかり(2016年7月末~8月2日)
コヨシキリ 北広島 千歳川・輪厚川 初夏の野鳥たち1(2016年6月2日)コヨシキリ
セッカ科
レンジャク科
キレンジャク 北海道の野鳥 『キレンジャク』(2015年3月24~29日) 2018年 春の渡りの飛島記録(10)『キレンジャク・ヒレンジャク』
ヒレンジャク 北海道の野鳥 『イスカ』と『ヒレンジャク』(2014年4月15日)
ゴジュウカラ科
ゴジュウカラ
シロハラゴジュウカラ 北海道 野幌森林公園 『シロハラゴジュウカラ』他(2016年4月7日)
野幌原始林・レクの森鳥見 『シロハラゴジュウカラ』『キバシリ』(2017年3月14日)
ゴジュウカラ 戸隠高原の野鳥たち(4) 『ゴジュウカラ』の子育て
キュウシュウゴジュウカラ
キバシリ科
キバシリ
キタキバシリ 野幌原始林・レクの森鳥見 『キタキバシリ』『エゾコゲラ』
キバシリ 野幌原始林・レクの森鳥見 『シロハラゴジュウカラ』『キバシリ』(2017年3月14日)
野幌森林公園 『オオアカゲラ』『キバシリ』『ツツドリ』(2016年6月6日)
ミソサザイ科
ミソサザイ
ミソサザイ 奥日光の野鳥 湯元・光徳ルート(2016年5月13日)
戸隠高原の野鳥たち(3) 『ミソサザイ』『イカル』『コルリ』
モスケミソサザイ
ダイトウミソサザイ
オガワミソサザイ
チョウセンミソサザイ
ムクドリ科
ギンムクドリ 台湾金門島紀行(7) 『ギンムクドリ』
ムクドリ 大倉山・鶴見川 地元の鳥たち(2016年5月19日)ムクドリ
コムクドリ 鶴見川散策 『コムクドリ』(2013年8月26日)
カラムクドリ 谷津干潟 『カラムクドリ』(2017年12月24日)
ホシムクドリ 九州縦断鳥見紀行(6) 『ホシムクドリ』(2018年1月11日~13日)
カワガラス科
カワガラス 宮ヶ瀬 山歩きと野鳥 『カワガラス』(2016年2月8日
ヒタキ科
マミジロ 柳沢峠 笠取林道 『マミジロ』(2016年7月30日)
トラツグミ
トラツグミ 相鉄 いずみ野線散歩 『トラツグミ』(2016年12月28日)
ご近所散歩 『トラツグミ』『ルリビタキ』(2017年2月7日)
ご近所散歩 『トラツグミ』『ルリビタキ』(2017年2月1日
オオトラツグミ
奄美大島探鳥第二次紀行(4)『アマミノクロウサギ』『オオトラツグミ』
コトラツグミ
カラアカハラ 鳥見紀行 『カラアカハラ』(2017年2月3日)
クロツグミ 春の渡りの飛島紀行(4) 『クロツグミ』(2017年4月25日~28日)
クロウタドリ 台湾金門島紀行(10) 『ミサゴ』『カササギ』『クロウタドリ』『ホオジロハクセキレイ』
マミチャジナイ 大阪城散歩 『マミチャジナイ』(2017年12月3日)
鶴見川散策 『キビタキ』『マミチャジナイ』『アカハラ』(2020年4月27日)
シロハラ
アカハラ
オオアカハラ
アカハラ
鶴見川散策 『キビタキ』『マミチャジナイ』『アカハラ』(2020年4月27日)
アカコッコ 三宅島鳥見紀行(3)『アカコッコ』(2017年5月12日~14日)
三宅島鳥見紀行(1)固有種の宝庫 概要編(2017年5月12日~14日)
ノドグロツグミ
ノドグロツグミ
ノドアカツグミ
ツグミ
ツグミ
ハチジョウツグミ (注 ISOでは独立種 世界の鳥カウントでは別種とする)
ご近所相鉄線散歩 『ハチジョウツグミ』(2017年2月18日)
ノハラツグミ
ワキアカツグミ
ヤドリギツグミ
コマドリ
コマドリ 春の渡りの飛島紀行(7) 『コマドリ』(2017年4月25日~28日)
タネコマドリ 三宅島鳥見紀行(4)『タネコマドリ』
アカヒゲ
アカヒゲ
奄美大島探鳥第二次紀行(2) 『アカヒゲ』(2022年4月10日~13日)
ホントウアカヒゲ 沖縄やんばるの固有種を訪ねて(5) 『ホントウアカヒゲ』
ウスアカヒゲ
オガワコマドリ 越冬中か 『オガワコマドリ』
ノゴマ 北広島 千歳川・輪厚川 初夏の野鳥たち1(2016年6月2日)
大阪城公園 『ノゴマ』『キビタキ』『コゲラ』etc (2019年10月27日)
大阪城公園の野鳥『ノゴマ』『オオルリ』『キビタキ』『メボソムシクイ上種』(2020年10月12日
コルリ 柳沢峠 笠取林道(その2) 『コルリ』他(2016年7月30日)
シマゴマ
ルリビタキ ご近所散歩 『ルリビタキ』他(2017年1月23日)
春の渡りの飛島紀行(8) 『ルリビタキ』『キビタキ』(2017年4月25日~28日)
クロジョウビタキ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(23) リヨン・アム溪谷 『クロジョウビタキ』『ミヤマヒゲホウジロ』
シロビタイジョウビタキ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(54)テレルジ 『シベリアハクセキレイ』『シロビタイジョウビタキ』
ジョウビタキ ご近所散歩 まだ冬鳥がいます(2017年3月29日)
マミジロノビタキ
ノビタキ 大倉山 『ノビタキ』メスでしょうか(2014年9月23日)
クロノビタキ インド北部鳥見紀行(9) ダムダマ湖 『ハイバラメジロ』『インドヒタキ』『クロノビタキ』
インド北部鳥見紀行(43)ケオラデイオ 既見・再見の鳥たち(7)
ヤマザキヒタキ
イナバヒタキ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(18) リヨン・アム溪谷 『イナバヒタキ』『ハシグロヒタキ』
ハシグロヒタキ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(3) 『ハシグロヒタキ』(2018年6月16日)
セグロサバクヒタキ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(25) )二つ目の溪谷 『セグロサバクヒタキ』『ハシグロヒタキ』
サバクヒタキ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(32)家畜小屋のある平原 『サバクヒタキ』
イソヒヨドリ
アオハライソヒヨドリ
イソヒヨドリ 多摩川河口 『オオヨシキリ』『イソヒヨドリ』『キンクロハジロ』(2016年5月21日)
エゾビタキ ご近所散歩 3ヒタキ通過中(2016年9月下旬)
サメビタキ 大倉山 『サメビタキ』『キビタキ』(2014年9月28日)
コサメビタキ ご近所散歩 『コサメビタキ』他(2017年4月23日)
ミヤマヒタキ
マミジロキビタキ 2018年 春の渡りの飛島記録(1)『マミジロキビタキ』(2018年5月11日~14日)
キビタキ
キビタキ 大倉山梅園 『キビタキ』『センダイムシクイ』『アオゲラ』(5月6日)
リュウキュウキビタキ
ムギマキ 大阪城公園 『ムギマキ』(2016年10月22日) 2018年 春の渡りの飛島記録(4)『ムギマキ』(2018年5月11日~14日)
オジロビタキ 中央線散歩 『ニシオジロビタキ』(2016年12月10日)
秋の渡りの飛島紀行(6) 『オジロビタキ』『キマユムシクイ』他(2016年10月11日~13日)
台湾金門島紀行(7) 『ギンムクドリ』『クビワムクドリ』『バリケン』『オジロビタキ』
オオルリ
チョウセンオオルリ
オオルリ ご近所某所 『オオルリ』他(2016年4月29日)
宮ヶ瀬 早戸川林道 『オオルリ』『キビタキ』(2016年4月27日
ロクショウヒタキ Verditer Flycatcher 『ロクショウヒタキ』(ボルネオ)
イワヒバリ科
イワヒバリ 立山 室堂 『イワヒバリ』『カヤクグリ』(2016年7月4日
ヤマヒバリ
カヤクグリ 宮ヶ瀬 早戸川林道 『カヤクグリ』『ベニマシコ』『ウソ』(2016年3月2日)
スズメ科
イエスズメ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(4) 『キバシヒワ』イエスズメ(2018年6月16日)
ニュウナイスズメ 大雪山・サロベツ・天売島紀行(2)大雪山『イスカ』『カヤクグリ』『ニューナイスズメ』
スズメ
セキレイ科
イワミセキレイ
ツメナガセキレイ
シベリアツメナガセキレイ
カオジロツメナガセキレイ
キタツメナガセキレイ
マミジロツメナガセキレイ
ツメナガセキレイ 石垣島紀行
大雪山・サロベツ・天売島紀行(4)サロベツ 『シマアオジ』『ツメナガセキレイ』
キガシラセキレイ 南ゴビ砂漠鳥見紀行(2) 『キガシラセキレイ』(2018年6月16日)
キセキレイ
ハクセキレイ
ニシシベリアハクセキレイ
メンガタハクセキレイ
ネパールハクセキレイ
シベリアハクセキレイ 石垣島紀行
タイワンハクセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ 鶴見川散策 セグロセキレイ(2017年8月5日)
ご近所散歩 冬の定番『ツグミ』とセグロセキレイ(2017年11月30日)
ホオジロハクセキレイ 台湾金門島紀行(10) 『ミサゴ』『カササギ』『クロウタドリ』『ホオジロハクセキレイ』
マミジロタヒバリ 台湾金門島紀行(12) 『マミジロタヒバリ』『クビワガラス』『ダイシャクシギ』
コマミジロタヒバリ
ヨーロッパビンズイ
ビンズイ
カラフトビンズイ
ビンズイ 大倉山公園 『サンショウクイ』『ビンズイ』(2016年4月18日)
千葉某霊園の杜 『ビンズイ』『アトリ』(2015年12月7日)
セジロタヒバリ
ウスベニタヒバリ ウスベニタヒバリ Rosy Pipit
四川省高山の野鳥観察(27) 日隆・巴朗山 『ウスベニタヒバリ』
ムネアカタヒバリ 秋の渡りの飛島紀行(3) 『ムネアカタヒバリ』(2016年10月11日~13日
タヒバリ ご近所散歩 雪の日の翌日(2016年11月25日)
アトリ科
アトリ 春の渡りの飛島紀行(14) 『オオカワラヒワ』『アトリ』
カワラヒワ
オオカワラヒワ 春の渡りの飛島紀行(14) 『オオカワラヒワ』『アトリ』
カワラヒワ 千葉某霊園の杜 『ビンズイ』『アトリ』カワラヒワ(2015年12月7日)
オガサワラカワラヒワ
2018年 春の渡りの飛島記録(6)『マヒワ』『サンショウクイ』(2018年5月11~14日)
ベニヒワ 北海道の野鳥 『カシラダカ』『ベニヒワ』(2014年4月16日)
コベニヒワ
ハギマシコ 北海道道東探鳥紀行(3) ライファー編 『ハギマシコ』(2022年2月24日)
オオマシコ 埼玉県民の森 雪と氷 『オオマシコ』(2017年12月10日)
ベニマシコ ご近所散歩 『ベニマシコ』他(2017年1月3日)
宮ヶ瀬 早戸川林道 『カヤクグリ』『ベニマシコ』『ウソ』(2016年3月2日)
ギンザンマシコ
コバシギンザンマシコ
ギンザンマシコ 大雪山・サロベツ・天売島紀行(1) 大雪山 『ギンザンマシコ』
イスカ 北海道の野鳥 『イスカ』と『ヒレンジャク』(2014年4月15日)
大雪山・サロベツ・天売島紀行(2)大雪山『イスカ』『カヤクグリ』『ニューナイスズメ』『アオバト』
ナキイスカ
ウソ
ベニバラウソ
埼玉県民の森 林道編 『アカウソ』(2017年12月10日)
ウソ 春の渡りの飛島(9) 『クロジ』『ウソ』(2017年4月25日~28日)
シメ
シベリアシメ
コイカル 台湾金門島紀行(5) 『コイカル』『キマユムシクイ』
ツメナガホオジロ科
ツメナガホオジロ
ユキホオジロ
ユキホオジロ
オオユキホオジロ
アメリカムシクイ科
キヅタアメリカムシクイ バンクーバ 探鳥紀行(22) 『キヅタアメリカムシクイ』(2019年4月5日~9日)
ホオジロ科
シラガホオジロ 秋の渡りの飛島紀行(1) 『シラガホオジロ』(2016年10月11日~13日)
南ゴビ砂漠鳥見紀行(49)テレルジ 『シラガホオジロ』(2018年6月19日)
ホオジロ ご近所散歩 雪の日の翌日ホオジロ(2016年11月25日)
シロハラホオジロ 春の渡りの飛島紀行(2) 『シロハラホウジロ』(2017年4月25日~28日) 2018年 春の渡りの飛島記録(7)『シロハラホオジロ』(2018年5月11~14日)
ホオアカ 北海道の野鳥 『ホオアカ』『シベリアアオジ』(2014年4月16日)
コホオアカ 秋の渡りの飛島紀行(5) 『コホオアカ』(2016年10月11日~13日
2018年 春の渡りの飛島記録(8)『コホオアカ』(2018年5月11~14日)
キマユホオジロ 2018年 春の渡りの飛島記録(2) 『キマユホオジロ』(2018年5月11日~14日)
カシラダカ 北海道の野鳥 『カシラダカ』『ベニヒワ』(2014年4月16日)
ミヤマホオジロ 秋の渡りの飛島紀行(4) 『ミヤマホオジロ』(2016年10月11日~13日)
シマアオジ 秋の渡りの飛島紀行(2) 『シマアオジ』(2016年10月11日~13日) 2018年 春の渡りの飛島記録(3)『シマアオジ』(2018年5月11日~14日)
シマノジコ
ノジコ 松之山温泉探鳥紀行(3) 『ノジコ』『サンショウクイ』(2016年5月26日)
アオジ
シベリアアオジ 2018年 春の渡りの飛島記録(9)『シベリアアオジ』(2018年5月11~14日)
アオジ ご近所散歩 初冬の鳥達アオジ(2016年11月下旬)
クロジ 東京港野鳥公園 『クロジ』『アオジ』『オオタカ』他(2016年2月23日)
春の渡りの飛島(9) 『クロジ』『ウソ』(2017年4月25日~28日)
シベリアジュリン 湘南台 『シベリアジュリン』(2019年3月27日)
コジュリン コジュリン公園(1) 『コジュリン』(2018年7月8日)
オオジュリン 北広島 千歳川・輪厚川 初夏の野鳥たち2(2016年6月2日)
三番瀬 『オオジュリン』『シロチドリ』『ミヤコドリ』他(2016年2月25日)
ゴマフスズメ バンクーバ 探鳥紀行(24) 『ゴマフスズメ』『ウタスズメ』(2019年4月5日~9日)
ウタスズメ バンクーバ 探鳥紀行(24) 『ゴマフスズメ』『ウタスズメ』(2019年4月5日~9日)
ミヤマシトド バンクーバ 探鳥紀行(25) 『ミヤマシトド』(2019年4月5日~9日)
キガシラシトド
サバンナシトド
注: 日本の項目は日本鳥学会 日本鳥類目録 改定 第7版をベースとしました。
日本鳥類目録に含まれない、野生化した飼育鳥,およびその他 世界の鳥に含める
1.『シマキンパラ』『キンパラ』
沖縄やんばるの固有種を訪ねて(8) 『シマキンパラ』『キンパラ』
2. 『ミフウズラ』
3. 『コジュケイ』
4. 『オーストラリアセイタカシギ』 IOCでは独立種
5. 『ソウシチョウ』
Recent Comments